2008年 02月 29日
昨夜の久々夜練がよほど効いたのか,今朝は朝ローラーどころか目覚ましは無視し,7時に起こされるまで爆睡. いつもの夜練コースだったのにこんなに疲れるとは... その分せめて昼にローラー30分しようと思ったが,急ぎの仕事が入り昼休みも削られて乗れず. ようやく少し落ち着いた仕事は明日は休み. ということで明日に備えて夜練はやめて6時半頃Tip行って軽く筋トレ. 今月のロード練は470km. 3本ローラーを110kmと換算しても580km. まあしょうがない. 3月は絶対に1000km走る. とりあえず今日の体重は71kg,体脂肪率は10%. 修善寺までの1ヶ月で68kg台,8%台まで落とすのが目標. で,今日の晩飯は差し入れの鰻の白焼き ![]() 鰻チャンプルーとかイタリアンとか考えたけど,時間も遅く面倒くさいから素直に網焼き. 脂を落とすのに躍起になりすぎてカリカリなのはいいがちょっと焼きすぎた... これで止めとけばいいのに馬タン5切れ. でも3切れくって2切れを残すなんてできない. 今日の日本酒は久々の義侠. ![]() そもそもこれほどまでに日本酒が好きになったきっかけは義侠だった.と思う,たぶん... 久々に買ったのは,新聞紙で包装されて,なにやら特別っぽかったから. 新聞紙で包装してあると手作り感があってそそられるんだよな. ![]() 五百万石米のもあったけど,店主の兄さんに進められるまま山田錦のを選んだ. 明日から3月できりがいいけどダイエットは月曜からだな. ▲
by taka-taca
| 2008-02-29 23:50
| 日本酒と料理
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 02月 28日
昨日の天気予報では今日から“春めいた陽気”なはずなのに朝から強い北風. もちろん朝ローラーは中止(ローラーは室内だから関係ないはずなんだけど...) 午後には寒さも若干和らいだものの,夕方には冷え込み,今日はTipも休みだからローラーの支度. しかし予定外に仕事が早く終わり,何となく走りたくなった. 腐りかけた2本のバナナを見て,“捨てるのはもったいないけど,これ2本食ったら夜練しないと”と思い一気に食って着替えて外へ飛び出した. 北風が強く冷たくてちっとも楽しくない...“何やってんだろ俺”と思いつつもペダルを回してるうちにだんだん気持ちよくなってくる.ランナーズハイってやつだろう. 顔や手先は寒いのに体は熱い. いつものコース42.5kmを走り,TT区間23.5kmは平均時速32.1kmとまだまだだけど,平均心拍173,最大185と追い込んで,この強風にしては十分以上に走れた. ローラーよりはマシだけど,やっぱ楽しくない.早く生脚で走りたい! さて,ガッツリ走ったらガッツリ食って栄養補給. 今週は,憂さ晴らしの衝動買いで馬肉買い込んで“馬週間” 月曜から毎晩馬肉を食っていた. 去年の馬刺しは冷凍だったけど,今年は冷蔵の真空パックを見つけた. ヒレ肉の刺身は柔らかくて超激美味!!! ![]() ロースの刺身も脂身もスジもなく柔らかくて絶品! そしてスモークタンが最高! ![]() 生ばかりじゃ飽きるし,最近浜松で発見した琉球本舗っていう沖縄雑貨店でゴーヤーを買って,馬肉ゴーヤーチャンプルー ![]() カツオだしに馬刺用の辛子ニンニク味噌を加えた. 超美味い 今週の酒は 超危険な発砲にごり酒にちょっと飽きたから,久々に普通のうすにごり. ![]() にごりと言っても極薄く,普通の純米酒に近く飲みやすい ![]() 久々にガッツリ走って飲んで食って気持ちいい1日だった(“飲んで食って”はいつも通りだけど...) ▲
by taka-taca
| 2008-02-28 22:42
| 日本酒と料理
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 02月 27日
昨夜から吹き荒れる北風. もちろん自転車に乗れるわけもなくTipで筋トレ. ▲
by taka-taca
| 2008-02-27 23:19
| 日常
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 02月 26日
朝,眠くて朝ローラーできず,(と言いつつ早2か月...) 昼,消費期限切れの鯛でパスタ食わないといけなくて昼ローラーできず, 夜,雨でTip行くのも面倒くさくて,仕方なくローラー70分(半端だ) よく“ホビーレーサーはプロほどの距離を走ってるわけじゃないからシーズンオフの休暇なんて必要ない”って言う人がいるが,日々仕事に追われながら練習してるホビーレーサーだって疲れてるんだから1ヶ月くらいリラックスするべきだ. ということで納得してしまう今日この頃... 美ヶ原にエントリー こんな気持ちは自転車乗り出して初めてだけど,遠いし面倒くさいし毎年梅雨時の腰痛でまともに走れてないし今年は止めようかと思ってた. でもヒルクライムとしては,コースも大会の雰囲気も一番好きなレース.しかも自転車初レースがこのレースだったという思い出のレース. おととし,去年と泊まった宿も去年のレース後に予約してあるし,やっぱりエントリー. 激坂の渋滞が嫌なので今年もチャンピオンクラス.でも出るからには今年こそはチャンピオンクラスらしい走りをしたい. 鳥海と乗鞍のシリーズ戦でエントリーすれば乗鞍で抽選にもれることがないらしいが,鳥海(秋田)はいくらなんでも遠すぎる.一度行ってみたいところではあるけれど. 乗鞍は抽選に外れたら外れたでいいや,って感じ. 何だかヒルクライムから気持ちが遠のいてる気がする... 富士山(スバルライン)ヒルクライムのエントリーももうすぐ. 今年はスタートが申告タイム順とかいうわけわからないシステム. 何だか気が乗らないけど近いし,“前夜のお楽しみ”もあるし一応出るつもり. このレースは年齢別で目標は10位以内. ヒルクライムから気持ちが遠のいてると言いながらも目標は高い(苦笑) それよりも修善寺Zがどんどん不安になってきた... ▲
by taka-taca
| 2008-02-26 21:58
|
Trackback
|
Comments(2)
2008年 02月 25日
久々に休みの土曜日の朝,7時のアラームに体が反応せず7時半起床. 8時間寝たのに極度の疲労感と眠気にやる気出ず. それでも9時半には何とかスタートしたが,気が乗らず体も異常に重く,結局三ヶ日往復50km弱を流して終わり. すると帰宅後30分後くらいからは大嵐. 瞬間最大は秒速25を超え,雨も時折激しく降り,その後晴れてからも時々雪が舞う滅茶苦茶な天気. さっさとあきらめてTipへ行って筋トレに変更して正解だった. 日曜日の朝はさらに疲労感が大きく,朝うとうとしながら外の暴風の音を聞いて安心(?)して2度寝. 何とか8時半に起きるが,まったく自転車に乗る気になれない. やはりここ数週間毎晩遅くまでの立ち仕事で知らず知らずに疲労と睡眠不足がたまっているようだ. 世間一般のおじさん達が週末に家でゴロゴロしてるのがよくわかるが,ゴロゴロしてたらしてたで後で後悔して気分悪くなることはわかってるから少しでも体動かさないと. しかし暴風での外練はおろか,ローラーすらやる気になれず,今更無理してもしょうがないから自転車は諦めてTipへ. と言っても前日に筋トレしたばかりですることがない.かといってエアロバイクするくらいならうちでローラー乗ってる方がマシ. ということで,いつもアップ代わりに5分ほど乗っているクロストレーナー(正式名称は知らん)にどれだけ乗ってられるかトライすることに. クロスカントリーのようにステップに乗せた足を前後させるんだけど,バーから手を放して走るような感じでやると体幹のトレーニングになるだろう. それに脚の動きや負荷の掛かり方が坂で立ち漕ぎしてるような感じ. 退屈なのはわかりきってるから用意しておいた雑誌を読んだりテレビを見ながら乗ってたら1時間は意外とあっという間だった. しかし脚への負担は予想以上で,消費カロリーも1時間で750kcalと,普段固定ローラーで軽く漕いでるよりもずっと大変. 目標の2時間はちょっと無理かと思ったが,他にすることもないし,ここまで来たらやり通したい. ヒルクライムの途中で足を付きたくないような心境だ(笑) ちょうとボトルの水がなくなったところでモニカが近寄ってきたので水を入れてもらい,シリアルバーを食いながら続行.最後の30分はかなりしんどかったけど何とか完走.2時間で1500kcalも消費したことには満足. しかしマシンから降りようとしたら脚が重くフラフラ...思いのほか脚にきた. 歩くのもままならないから床で入念にストレッチしてから,2時間のペース走にゴールスプリントを加えるような気持ちでスクワットを30kgのバーベル担いで30プラス20回. 後は腹筋をいつものようにやって,プールで歩きながらストレッチ&クールダウン. 晴れた日に自転車乗らずTip行くのはあまり気分は良くないけど,ローラーすら乗りたくないときにはこの練習は悪くないかも. しかし,慣れない運動をしかもいきなり2時間もやったせいか今日は左膝下が痛い. 今日(月曜日)は風も弱く週末の分夜練するつもりだったけど,膝が心配なのと,やはり7時過ぎには気温が5℃を下回り,仕事疲れもあって7時ごろからTipでクロストレーナー30分と上半身の筋トレ. もうアスリートから単なる健康おじさんに格下げだ... 我ながらダラけ過ぎな気がするが,今年はどうも歯車が合わない. 仕事がいつもより“ちょっと”忙しく,腰がいつもより“ちょっと”痛く,そしていつもより“ちょっと”(かなり!?)寒いのが重なって大きな言い訳になっている. とにかくこれで今月の自転車練は410km.月500km以下なんておととしの冬以来だ. 3本ローラーがメーター読みで100kmとして,合計しても500km強...今年も年間通して月間1000kmの目標は早くも達成ならず... Tipの帰り道,風呂上りってのもあって夜風が気持いいくらい. 夜練しなかったことをかなり後悔... さて,練習量は激減しても食欲と体重は増加するばかり. この寒さからかストレスなのかわからないが(今更食い過ぎってことはないだろう),ここ数日ときどき胃がキリキリ痛む. 土曜日は用事で外出したついでにお好み焼きでも食う予定だったけど,この寒さにあの店の凍ったグラスの生ビールは想像するだけで胃が痛む...こんな時は暖かい鍋が一番. まず土曜日はカレー鍋. 無性にワインが飲みたかったからカレーベースでホールトマトを入れてイタリアン鍋にした. ![]() ワインはBONARDA.前菜はいつものようにマンマとパパ手製の惣菜 ![]() 日曜日も外食する気にもなれず,Tip帰りに酒屋とスーパー行って早目の晩飯は定番味噌鍋. 珍しくマグロのカマがメインの具.ベースはスズキのアラでいい出汁が出て美味かった. ![]() 前菜には昆布シメサバ ![]() しかしよく食うよな.誰が胃が痛いって!? でもちょっとくらい胃が痛くても美味いものはやっぱり美味い. ▲
by taka-taca
| 2008-02-25 23:21
| 日常
|
Trackback
|
Comments(2)
2008年 02月 23日
自転車日和だった今日,45分の昼練しようかと思いつつ“昨夜走ったし”ってことで普通に昼飯. 夜は走ろうか筋トレか迷う間もなく8時まで仕事... でも明日は久々に休み! せめて筋トレはしたかったけどTip行ったら晩飯が10時過ぎになって明日の練習に差し支えるから諦めたて晩飯. やり残した仕事を片付けるために晩飯食って9時過ぎに仕事場へ行き,10時過ぎだというのに気休めに腕立てと腹筋. 今日の晩飯は世間を騒がす冷凍餃子! 冷凍餃子は中国製だろうと国産であろうと買ったことはないけど,このご時世中国製のが売れないからかスーパーには王将など有名店の冷凍餃子コーナーができていて,地元で有名な石松(たぶん餃子ミュージアムとかにも出店してた?)の餃子があり,一度食ってみたいと思ってたので買ってみた. ![]() 世間一般には石松はかなり有名店らしいけど最近まで知らなかった. 俺にとっての餃子は子供の頃親に連れられよく行った“きよ”のが一番. でも大人になってからは全く行かなくなったけど... とりあえず焼いてみた. ![]() 期待ほどじゃなかった... 肉の味は全くなく,キャベツの甘みだけでそれはそれで悪くないんだけど... 冷凍から焼くからなのか水っぽくなるのもイマイチ. やっぱ餃子は自分で作るのが一番. この味だと一人で20個は途中で飽きた. それから,今日“酒のバオオ”で買ってきたキムチ. ![]() 普通に白菜キムチと,納豆に混ぜたりしてもうまいネギキムチ,そしてそのまま日本酒のつまみに最高なスルメキムチ. 韓国人の手作りだけに美味い. もちろん毎日のサラダは欠かせない. ![]() このサラダ,そんなに多いかな? 昨日モニカがサラダを皿に盛っていたらたまたま母親が入ってきて,“今日はご馳走なの?”と聞かれ,モニカが“毎日普通に食べてる”と言ったら絶句してたらしい. さらに先週モニカの友達のイタリア人(イタリアンのシェフ)にも目撃され,彼が“すげーな,それ二人で食べるのか?”と言い,モニカが”ううん,これ一人分”と言ったら彼も目を大きくして黙り込んだらしい... やっぱりちょっと大盛り過ぎるんだろうか. そんなことはどーでもいいが,写真集の赤ついでってわけじゃないけど今日はランチパスタもラグーで赤系,餃子の包み紙も赤,キムチも赤,サラダにももちろん赤いトマト,ってことで何気に赤尽くし. 赤で思い出すのが,小学校3年のとき,当時事情があって1年間だけぐれて(?)いて,何もかもにも反抗していたことがあって,図工の時間に一度画用紙を真っ赤に塗って“太陽”と言って提出したことがあった. 図工の成績はいつもよくて,毎年のように市のコンクールとかで賞状とかもらってたのに(でも絵を描くのは面倒くさいから好きではない),その学期だけは最低の”がんばろう”を付けられた. しかもそのとき学級委員長... ま,当時の事情はともかく,何で真っ赤っかに塗ったのかは覚えてない. たぶんそのときの心の中は何かに対して真っ赤に燃えていたのか,それとも何か暖かいものに飢えていたのかも. 好きな色は当時も今も青と緑なんだけど,必ずどっか小さくワンポイントに赤を入れることが多い. ちなみにうちのカローラフィールダーは赤だ.その前に11年乗ったカルタスワゴンは青緑. 今回はモニカに譲って赤にしたのもあるけど,自分も気に入ってたりする. 赤か... でもビアンキの赤いフレームは嫌だな. ▲
by taka-taca
| 2008-02-23 00:43
| 日常
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 02月 21日
3月末のJCRC修善寺Zにエントリーした. あれ?去年よりちょっと時間が短いような気が...去年は16周だったけど2時間20分ってことは14周か. しかしレースのイメージはまったくわかない.ホントに走れるんだろうか?とかなりネガティブ. このままじゃマズイということで,今朝は10分ほどアラームの時間をずらしたりしながら葛藤しつつ何とか起きて朝ローラー30分. 何気に気持ちよく起きれたからモニカと一緒に犬の散歩にでも行こうかと思ったけど,やっぱり脚を回したくてローラー. 日中は風が強いものの暖かく,夜練する気満々だったけど,神経質な仕事にどっと疲れ,夕方はやっぱり冷え込み,6時過ぎに仕事終わって帰宅するなりバナナ食ってローラーの準備. でも外の空気は冷たいものの,昨日までとは明らかに質の違う寒さでちょっとだけ春っぽい気がした. これ以上ダラダラするのも我慢の限界にきてることもあって,突然夜練したくなって気が変わらないうちにさっさと着替えて出発. いつもの42.5kmを走り,TT区間23.5kmも精一杯もがいた. 体は重いし右ひざが痛んだものの腰はいつもほど痛まず,タイム的にも体感的にもベスト時の80%くらいの力では走れてる気がする. ただし40km程度の距離の話で,100km超をどれだけ走れるかは不安... まあとにかく予定外の夜練には大満足. しかし久々にもがいたせいか帰宅したら鼻血が出てたのに気づいた(苦笑) でもやれば出来るんじゃん.寒いとか腰が痛いとか,やっぱ気の持ちようだな. とはいえホントに寒い日や腰が痛いときは気の持ちようがない... これで今月374km.3本ローラーを入れれば480km. 今年こそは年間通して月1000kmが目標の一つだったのに早くも断念... 何はともあれがんばったこんな夜は酒が美味い♪ その酒のお供には,昨夜買ったブリ ![]() 味噌煮にする予定だったけど,自転車乗ってのどが渇いてビール一気に飲んだ勢いで辛いのが食いたくなってカレー煮に変更 ![]() モニカは夕方から磐田までイタ語の仕事でいないから1人晩飯で,仕事と自転車練で疲れてるのによくもちゃんと料理するよな. エライな,俺. ちなみに昼のパスタは,昨夜買った真鯛 ![]() 賞味期限は昨日だけど生で食うわけじゃないし... できたパスタは鯛と菜の花とカラスミのリングイーネ ![]() 淡白ながらもいい出汁がでる鯛にカラスミの旨みが加わって絶品! そこへ菜の花の苦味とオリーブオイルの香りで完璧. こーゆーの食ってるときは“太ったっていい!”ってつい思ってしまう. ▲
by taka-taca
| 2008-02-21 22:28
| 自転車~練習とか~
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 02月 20日
早朝はまだ冷え込みが厳しいが,昼過ぎには春のような陽気. 今日こそは昼練だ!と意気込み,アップ時間を短縮するために朝ローラー30分で一旦体を暖めておいた. しかし昼になるとパンがちょうど焼けていて,その匂いに負けてローラーしながらパンを食いながらも外練同等の45分回すことに. 仕事場からもどり急いでバナナを食ってローラーに跨ろうとすると,モニカがちょうど野菜スープを作ったところで,せっかくだからローラー30分にして,スープとパンで昼飯にすることに...意志弱すぎ 朝に固定でアップしてるからいきなり3本ローラーでまずは第2アップ15分. そして30秒のアウタートップもがきを8回入れて15分の予定が...5回10分であえなくダウン... やはり3本ローラーでのもがきは腰にきつ過ぎ. というか腰痛を言い訳にしすぎだ.大体3本ローラー10分やそこらで漕げなくなるほど痛くなるわけがない.単なる精神的な問題だ. その後パンとスープ,それにチーズも食って,慌ただしくも結局しっかり昼飯食った. やっぱ食わないことには動けない. 夜はTipで筋トレ.昼練が半端だったから夜練したい気もしたけど夕方以降は相変わらず冷たい風が強く吹き,明日の夜の方が寒くなさそうだから夜練は明日にして(するのか?)今日は筋トレしておいた. さて,話変わって, 自転車に乗り出してから遠ざかっていた趣味の写真(ブログの料理写真は別物),こないだブログをちょっと休んだ理由の一つに写真やカメラに触れる時間が欲しかったことがあった. 結局大したこともできず,ほとんどボーッと過ごしてすぐにブログ復帰したけど...(苦笑) 別ブログを写真館にしようと思って挫折中でもあるけど,そのうち色々と書いたり写真を載せたりしたいとは思っている...(でもみんなが期待してるのは料理の写真やレシピ,笑) 昔は写真を額に入れて壁に飾ったり,いつかは写真集を作りたいとも思っていた. 写真展はと言うと,好きなのはあくまでも写真を撮るという行為と,自分で撮った写真を自分が見ることで,特に人に見せたいという欲求はなかった(もちろん見て喜んでくれればうれしい) しかし今じゃプリントして飾ることもなく,フィルムスキャナーで取り込みモニターで見るだけになっている. 写真集と言ってもかつては印刷屋で数十部からのオーダーとかで何万もかけないといけなくて話にならなかったけど,デジカメプリントが普及した今,1000円台で1冊から写真屋はおろか,ネットでデータを送るだけでも手軽に作れる. しかし,写真を整理したり選ぶのが面倒だったりして,なかなか手を付けずにいたが,年末にキタムラカメラの写真集無料お試し券をもらい,せっかくなので作ってみた. 写真をじっくり選ぶつもりが,券の使用期限日に慌てて選んで持って行くことになり,データもPCにあったサイズが小さいのを適当に選んでメモリーカードに入れて店へ持ち込んだ. ![]() そうして出来上がったのがこれ ![]() タイトルは“ROSSO”(赤) その中身はこちら ▲
by taka-taca
| 2008-02-20 22:36
| 日常
|
Trackback
|
Comments(8)
2008年 02月 19日
日中風は強めだが日向は暖かく,昼練しようかと思っていた. が,うっかり冷蔵庫のパンチェッタと菜の花を思い出し,昨夜たまたま卵を買ったこともあり,頭の中はカルボナーラでいっぱい. というわけで昼練はあっさり中止して菜の花入りカルボナーラ ![]() 明日こそは昼練する予定... 今朝は朝イチで整形外科へ. 今日からしばらく週2回のリハビリ通い. 半年ぶりの治療だが医師曰く,“前回とまったく違う張り具合で,しかも今回は右側が悪いね” 実際普段の生活では左側が痛むが自転車に乗ると右側が痛む. さらに,“自転車のペダル(クランクを意味して)って左右で長さ変えたりできないの?ずいぶん両足の長さがずれてるよ”と指摘. 確かに調子が悪い時にいつも感じる左右のペダリングの違和感がひどく,クリートがずれてる?と感じるほど. でも以前そうしてクリートを調整したら1cmもずらすことになって,それはやりすぎだと思って戻したことがあり,調子がよくなれば元にもどるからそれまで我慢.これもひとつの調子のバロメーター. “それにしても,君の症状だと普通は自転車どころじゃないはずなのに...まあ今さら止めろとは言わないけど,しばらく休んで何か違う運動してみたら?たとえば水中歩行とか” と言われ内心(水中歩行じゃ練習どころか運動にならないんですけど...)と思いつつ,“とりあえず今は室内のローラー台で負荷かけないように軽く漕ぐのを主にして,外練はいつもの半分以下です” と言うと,“とにかく健常者じゃないんだからホントにあまり無茶しないように”と釘を刺された. さらに自分の症状からして“どれくらいの期間ホントに安静したら脊椎がくっつきますかねぇ”と聞くと,“自然にくっ付くってのは初期段階の話で,君のは完全に末期症状で,しかも分離した上にさらにずれて滑り症を併発してるんだから安静したって自然治癒はもうありえないよ”と言われた. しかしここまで言われてもまだ内心では“きっと自然治癒する”と思ってたり(そう信じつづけて早27年...苦笑) それにしても今回は院長には“自転車と共に滅びるつもりか?”と言われ,リハビリ担当医には“健常者じゃない”と言われる始末.もちろん自覚はしているが,まだまだ走れないとか歩けないとか言うレベルじゃないし,一日も早く“普通に”乗れるレベルに戻したいからこそ1ヶ月我慢した挙げ句にリハビリ通いを決意したのだ. しかし久々の治療はやはり痛い. 指圧どころか,体重をかけて手の平や拳,さらには肘で凝り固まった筋肉をグリグリされると涙目になるほど耐え難い痛み.でもこれが泣くほど痛い時は状態が悪い証拠. そして今回右側の腰や腿を重点的に圧をかけられると,高負荷でペダルを漕いでる時とまったく同じ痛みが右膝に走る. やはり右膝の痛みも腰痛絡みなようだ. とりあえずこれを週末の練習前後に受けて凝りをほぐし,平日は負荷かけないでリラックスペダリングに留めておいて,これ以上悪化しないようにして気温が上がるまでは我慢我慢だ. 夜は外練するつもりだったけど,6時過ぎはやはり寒すぎ. 今朝治療を受けたばかりで力んでペダリングできないこともあり固定で90分回すつもりでスタート. しかしテレビのチャンネルを変えたらギャル曽根が大口開けてモンブラン食ってるのを見て腹が減り出した... その後食ってたステーキは脂だらけの肉(何とか牛で高級らしいが)に吐き気がしてすぐにNHKのニュースに変えたが,一度感じた空腹感は耐え難く,何とかねばったものの1時間でダウン. シャワーを浴びて閉店間際のスーパーで4割引の真鯛の刺身を買ってきてちょっと寂しい晩飯. ビールとにごり酒でとりあえず満足. さて,せめて腹筋でもして,ビールと焼酎でも飲んで寝るか. ▲
by taka-taca
| 2008-02-19 22:10
| 日常
|
Trackback
|
Comments(2)
2008年 02月 18日
今日は昨日にくらべたら風も弱く寒さも和らぎ,週末100kmも走ってない分を取り戻すべく昼練するつもりだったけど,やっぱりパスタが食いたくなって断念... とりあえず冷凍庫にいたホタテとカラスミ粉でスパゲッティ. 夜はTipの予定を変更して夜練しようかとも思ったけど,日が暮れるとやっぱり寒く,腰が痛むからとりあえず軽く固定ローラー1時間. さらに3本ローラーで15分くらい追い込もうと思ったけど腰もヒザも痛むし,気が乗らず却下. さっさと飯食おうかと思ったら無性に筋トレしたくなってきて,腹も減らないからTip行って筋トレ. 帰りにスーパーで刺身でも買って帰ろうかと思ったら,10時閉店だったはずなのにいつの間にか9時閉店に変わっていた. 大して腹減ってなかったから山盛りサラダにシラス乗っけて,納豆腐や漬物で済ませた. 筋トレしたから納豆腐はちょうどいいたんぱく質摂取になったか. 明日は寒気が緩むらしいから昼練,できれば夜練したいところ. ▲
by taka-taca
| 2008-02-18 23:32
| 日常
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
最新のコメント
カテゴリ
全体 日常 登山 自転車~練習とか~ レースレポート ITALIA Italia 2016 Italia2012 Italia 2010 食ーうど ITALIA 2009 ITALIA2008 ITALIA2007 ワインとイタリア料理 日本酒と料理 オートバイ ラン&トレラン スキー カヤック パスタ フォトレシピ モニカのパパ&マンマ in Nippon ダイエット&健康バカ御用達 ヤンの日記 メンテ 最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 twitter
友達&自分の他ブログリンク
![]() 旅行口コミ情報 宮古島かたあきの里 Bicycle Kids 奥の坂道 BLOG自転車夜話 Yochiko Jirushi 鞄の奥深く tinoueの日記 アソビの手帖 行くぜ沖縄!目指せゴール!! 桜台レーシングチーム いにしへ長屋 いたりあ~なへの道 がんばれよと思ったらクリックしてくれると結構うれしい↓↓↓ 人気blogランキングへ ご意見でもあればこちら↓へ taka-taca@excite.co.jp フォロー中のブログ
sudigital af... ☆彡sempliceme... いたりあ~なへの道 まめころりやおき La mia dimen... てっチャリ 気分は、四十路ミセスの自... Garage Curtis はじめてのかめらkkp(... ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||