1 2014年 04月 21日
1ヶ月ぶりの鎖骨検査 つなぎ目がモヤモヤしている。軟骨状態らしい。 ![]() 去年12月,手術から1ヶ月後の画像 折れ目の隙間がくっきりしていた。 ![]() 前回まではレントゲン画像ではあまり変化はなかったが, 今回はうっすらながら,素人目にも骨が繋がっているように見える。 まだ軟骨,というか骨粗鬆症状態ながらも,切って中を見れば多分ちゃんと骨になってくっ付いてるだろう。と医師が言う。 鉄芯は煩わしいけど,ここまできたら骨がもう少ししっかり付くまで我慢しようと。 もう付こうが付きまいがどーでもいいと思ってたけど,でもできればやっぱくっ付いてほしい。 ということで鎖骨に関してはひと安心。 肋骨も,うつ伏せになったり,心拍上げるとまだ痛むけど,鎖骨よりは早く繋がったようで問題ない。 自転車に乗ると,立ち漕ぎや,ブラケット持って長く走り続けるのはまだしんどいけど,短時間なら下ハンでそこそこもがけるし, 骨折してることはもう気にならない。 やはり問題は腰と坐骨神経。。。 ▲
by taka-taca
| 2014-04-21 14:14
| 日常
|
Trackback
|
Comments(0)
2014年 04月 18日
これまでの4年間,腰痛はさておき,右坐骨神経の引き攣りを治して自分のペダリングを取り戻そうと努めてきたけど。。。 ここまでくると,少なくともすぐに治る見込みはなさそうだと,ようやく諦めがついた今日この頃。 自転車に乗るたびに悲しくなって,何度も止めようかと思ったけど,楽しく走っていた頃を思い出すとやっぱり止められない。 この右脚の奇妙な引き攣りと共存していく覚悟ができたわけではないが,乗り続けるためには誤魔化してペダリングする方法を見出すしかない。 今までは引き攣りを抑えることばかり考えていたのを,引き攣りは放置して,というかむしろ引き攣りに合わせるように, 自分のペダリングのタイミングをずらすことをアレコレ試している。 右脚の引き攣りは,9時から12時辺りで起こり,坐骨神経に沿ってケツからハム,ヒラメ筋が瞬間的にビクンっと固まってペダルが止まる。 ビンディングペダルでないママチャリやエアロバイクだと,時にペダルから足が外れるほど引き攣ることもあるほど。決して大げさではない。 最近ペダリング中に試していること。 かつての自分のペダリングは,2時から5時くらい(な意識)にかけて下に踏み込む感じだったのを,1時から4時と,少し早めに前に踏みこむようにしてみた。 ヒルクラでは元々そんな感じで回していたんだけど,それを平地や緩い下りでもやってみたところ。。。 引き攣ってから踏みこみ始めるまでの間隔が短いからか,ペダルが止まる時間が短くなり,多少はスムーズに回る感じ。(あくまでも感じ。) 実際これまでも登りでは引き攣りでのギクシャク感は控えめだったけど,それはケイデンスが50~60と遅いからだと思っていた。 逆に全力で高回転で回す時も引き攣りは少なめ。というか感じてる暇がないってとこか。 で,もしかしたら引き攣ってタメができる前に踏み出せば,引き攣りに負けずに回せるかもしれない,と少し感じた。(気のせいかも) まあ日々の体調の変化とかもあるからまだ何とも言えないけれど。。。 実際先週の土曜日には少しいい感触があったけど,それ以降はどうやっても引き攣りも痛みも酷い。 こうしてペダル1回転ごとに集中しようとするあまり,精神的に疲れるし,無理矢理踏んでるからすぐに右の坐骨,フクラハギ,アキレス腱まで痛くなる。 それに,筋肉が勝手に引き攣って体がブレるのを抑えようと腰で踏ん張るから腰痛も悪化する。 レースになるとレース自体に集中するし,アドレナリンとかで痛みや引き攣りにそこそこ耐えて走れるんだと思うけど, 練習がままならないから年々体力が落ち,去年のオキナワでの落車も,後半疲れて集中できずにペダリングも酷くギクシャクしてたところに, ストレッチしながら立って後ろを振り返った瞬間に,坐骨神経が引き攣ってバランス崩したんじゃないかと思う。 いつも普通にしてる動作なのに,あんなコケ方するなんてそれ以外に考えられない。 今年は,まずは長距離レース,というかもうレースの事は考えないようにして,まずは30~40kmの短い距離の中で,さらに数百メートルを集中して漕いで脚を止めて, の繰り返しから少しずつ走れる距離を伸ばしていきたい。 まずは週に2回は30~40kmの夜練,週末は80~100km,できれば少しずつ延ばして以前のようなロング練ができるように。。。 ▲
by taka-taca
| 2014-04-18 22:26
| 自転車~練習とか~
|
Trackback
|
Comments(2)
1 |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
カテゴリ
全体 日常 登山 自転車~練習とか~ レースレポート ITALIA Italia 2016 Italia2012 Italia 2010 食ーうど ITALIA 2009 ITALIA2008 ITALIA2007 ワインとイタリア料理 日本酒と料理 オートバイ ラン&トレラン スキー カヤック パスタ フォトレシピ モニカのパパ&マンマ in Nippon ダイエット&健康バカ御用達 ヤンの日記 メンテ 最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 twitter
友達&自分の他ブログリンク
![]() 旅行口コミ情報 宮古島かたあきの里 Bicycle Kids 奥の坂道 BLOG自転車夜話 Yochiko Jirushi 鞄の奥深く tinoueの日記 アソビの手帖 行くぜ沖縄!目指せゴール!! 桜台レーシングチーム いにしへ長屋 いたりあ~なへの道 がんばれよと思ったらクリックしてくれると結構うれしい↓↓↓ 人気blogランキングへ ご意見でもあればこちら↓へ taka-taca@excite.co.jp フォロー中のブログ
sudigital af... ☆彡sempliceme... いたりあ~なへの道 まめころりやおき La mia dimen... てっチャリ 気分は、四十路ミセスの自... Garage Curtis はじめてのかめらkkp(... ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||